2025年助成金交付 助成要綱

2025年助成金交付事業の募集を開始します。

対象となる事業や応募資格については助成金交付事業詳細ページおよび助成要綱をご覧ください。

  • 採択団体数:原則1団体(審査基準に満たない場合は0件の可能性あり)
  • 助成期間:2025年10月1日(水)~2026年3月31日(火)
  • 助成金額:上限25万円
    2025年募集は下半期分上限25万円のみの助成とします。
    2025年採択団体のみ2025年下半期と2026年をあわせて初年度とみなし、2026年分上限50万円についても支給するものとします(2025年採択団体のみ最大3.5年・上限175万円助成)。
  • 募集期間:2025年7月21日(月)~2025年8月20日(水)
  • 応募方法:本ページ下部にある応募フォームに入力、申請資料(ファイル)をULし申請してください。
    応募にはGoogleアカウントが必要です。
    応募の際に必要な申請資料(ファイル)は以下の通りです。
    (1)既に活動している団体は財務諸表
    (2)会員名簿
    (3)会則
    (4)予算を含む事業計画書(事業名および200文字以内の事業概要はホームページ等で公開します) ※補足参照
    (5)ロジックモデル(アウトプット、1~3年程度の短期アウトカム、3~5年程度の中期アウトカム、5~10年程度の長期アウトカムを設定してください) ※補足参照
    (6)3~5分程度の動画(キーマン等へのインタビューを含む事業概要および想定している成果を含むこと。採択団体の動画は原則公開します) ※補足参照
  • 採択審査:書類等審査を通過した団体について2025年9月6日(土)に審査委員会を青梅市内で開催する予定です。
    書類等審査を通過された団体には個別に連絡します。応募団体の学生等の方は、審査委員会への出席とプレゼンテーションをお願いします。
    本審査会に応募団体の学生等がどなたも参加できない場合や、応募団体の構成員の方が参加されても学生等ではない方のみの参加となる場合は、辞退とみなします。応募団体の学生等がどなたかは確実にご出席可能なよう調整してください


申請資料(4)予算を含む事業計画書は具体的な事業内容や体制などを記したもの、(5)ロジックモデルは事業計画における具体的な成果(アウトプット)や効果(アウトカム)を端的にまとめた図、(6)3~5分程度の動画は事業の目的や実施内容、アウトカムを端的に伝えるためのものと捉えてください。(4)予算を含む事業計画書と(5)ロジックモデルについて以下に補足します。

(4)予算を含む事業計画書
様式は問いませんが、以下の要素を含めてください。

  • 申請事業名
  • 事業概要(200文字以内)
  • 実施期間
  • 実施地域
    市町村は必須。より詳しい地域の記載が望ましいです。
    例)東京都青梅市河辺町〇丁目
    例)東京都西多摩郡および青梅市のうち多摩川に隣接する地域
  • 事業によって利益を受ける対象者(受益者)
  • 解決したい地域課題と現状/背景
  • 具体的な事業内容
  • スケジュール
    いつ、どこで、だれを対象に、何を実施するかを記載してください
  • 事業を実施することで地域課題の解決にどうつながるのか
  • 事業に協力する実施地域のキーマン・具体的な協働内容
  • 助成金交付期間中の実施体制
    申請団体は最低限。実施地域のキーマン等も含めた体制があればより望ましいです。
  • 助成金交付終了後の実施体制および資金計画
    助成金交付終了後の具体的かつ実現可能な運営体制や資金調達計画を記してください。
  • 最終アウトカム
    実施地域にどんな効果や変化が訪れれば事業が終了するかを記してください。
    定量・定性問わず変化を把握できる指標もあわせて示してください。
  • 予算
    交付期間中の本交付金も含む収入と支出予算は必須です。交付終了後の収支予算もあれば望ましいです。

(5)ロジックモデル

ロジックモデルとは、事業が成果を上げるために必要な要素を体系的に図示化したもので、事業の設計図[1]に例えられます。一般的なロジックモデルの図は事業の構成要素を矢印でつなげたツリー型で表現され、「インプット」「活動」「アウトプット」「アウトカム」と4つの要素で図示されます。
(参照先:SIMI 社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ ロジックモデル解説 ロジックモデルとは https://simi.or.jp/tool/logic_model
具体的な内容や作成方法については、以下のページが参考になります。

2025年度助成採択事業動画公開についての同意書
(6)3~5分程度の動画に出演されている方すべてに上記の同意書の入力いただきますようお願いいたします。

2025年助成金申請フォーム
申請書類が全て揃ったうえでご入力いただきますようお願いいたします。

お問い合せフォームよりご連絡ください。